2012年10月8日月曜日

ライフデザイン:日本の食を考える-4

岩塩(中近東からのお土産)

この夏の暑さはたいへんでした!
そこで大切な食品だったのが「塩」
スーパーの店頭には、たくさんの種類の「塩」があります。
果たして・・・
どの塩が良いのだろう?
この疑問から調べてみました。

岩塩や、海水を蒸発させて精製される食塩は、
マグネシウム、カリウム、カルシウムを含んでいる。
しかし現代の食塩はイオン交換法で精製されるものがほとんどであり、
ナトリウム以外のミネラルが非常に少ない。
そのため現代の食塩ではナトリウムのみに偏って過剰摂取することになってしまう。
またカリウムにはナトリウムを体外に排出する効果があるので、
それを含まない塩はなおさらナトリウムの過剰が問題になる。
上記の塩分の過剰摂取の問題も、
実際には塩というよりもナトリウムの過剰摂取の問題と言ったほうがよい。
(Wikipediaより転載)


塩の製法と種類

                 
一般的に家庭で使われる塩
イオン膜+立釜製造

平釜でつくられる天日塩



江戸時代からの秘伝塩づくりを現在に生かした”にがり”入りのほんのり甘い塩
天然塩(オーストラリア)+にがり
工程:溶解・立釜 混合


                     

中国製「ディナーエン」
中国江蘇州の塩田で1年がかりでつくられる自然結晶塩
カリウムやマグネシウムをバランス良く含み
塩分(ナトリウム)を30%も減塩できる健康に良い塩
驚くほど安価



広大な江蘇塩田区
         
                                -----我が家の結論------
             シーソルト(ミル付き)
            原産国:南アフリカ共和国
               原材料:海塩
               工程:天日 
昔ながらの製法で海の恵み(ミネラル類)が詰まっている健康塩
天日はばい菌やゴミが混入しやすい欠点があるが 熱処理をしているので安心
これが安価です




塩は、ききめのあるものです。
しかし、もし塩に塩けがなくなったら、何によって塩けを取り戻せましょう。
あなたがたは、自分自身のうちに塩けを保ちなさい。
そして、互いに和合して暮らしなさい。 
マルコ 9:50 

0 件のコメント:

コメントを投稿