2017年9月6日水曜日

ライフデザイン:ファンタジーを読む


私の読書録

(1)
かつて
小中学校の時
私は国語が苦手でした。
特に
文を読んで
それを要約したり、テーマは何か
などといったテストは最も苦手でした。

ところが・・・
今は
それが得意になったように思います
なぜかな?



(2)
大学時代は
教養のためとか思って・・・
世界文学全集
を完読しました。

ネットからの画像ですが
正にこのシリーズです


(3)
その後
働きはじめてからの読書は
ミステリー小説
でストレス解消!
海外ものの有名小説はほぼ完読。

ミステリー小説の良いところは
最後まで犯人が分からないこと。
幸いなことに、
私は犯人がなかなか分からないタイプらしい?
だから楽しめるのでしょうね。


ネットからの画像です
このようなミステリー小説を読みました


(4)
S F
(サイエンス・フィクション)
も少し読みました。
が、
すぐに止めました。
ミステリー小説とは違って
作者は、物語の最初でアイデアを披露してしまいます。
説明が懇切丁寧過ぎて、結局面白くないのです。
作者が自慢話をしているようです。

その点・・・
SFは映画が素晴らしい!
未来が描かれる世界はデザインの勉強になります。
機器・ライフスタイル・ファッション・インテリアデザイン等々
特に
スタートレック
は最高傑作ですね。



SFは
今や新しいジャンルとなって
スペース・ファンタジー
となりました。
スターウォーズ
はその典型でしょう。





(5)
そして・・・
現在は
ファンタジー小説
ストレス解消です。


まずは
ファンタジー小説の歴史
を調べて見ました。













「神話」

「伝説」
を源流として
ヨーロッパの古代中世の英雄物語が誕生し
童話児童文学が生まれました。


日本の
「お伽噺」「昔話」「童話」「民話」
同類のファンタジーですね。

近年
日本が誇るのは
「コンピュータゲーム・ファンタジー」私は全く詳しくないのですが・・・
ドラゴンクエスト
ファイナルファンタジー
などの名作を生み出しています。







近代、
ファンタジー小説の転機となった傑作は、
J・トールキン作 (オックスフォード大学教授)の
「指輪物語」です。
(1937年から1948年執筆、1954年刊行)




この小説は
子どもにも大人も楽しめる
のが特徴です。
世界的なヒットになり
その後の
ファンタジー小説のお手本(原型)
になりました。

トールキンが指輪物語をかくに当たってしたことは
世界の神話や伝説の研究
をしたそうです。


指輪物語

ファンタジー小説の原型となった理由
(ファンタジー小説に共通な原理)

①読む者に、夢・希望・勇気・冒険心・チャレンジ精神・思いやり
・試練に立ち向かう力・忍耐力などを与える
突然、平凡な主人公に使命が与えられるが、最初は断る
使命の達成のために旅に出る
物語の進展に従い、主人公が人間的に成長していく
⑤メンター(有能な知恵者)が現れ、助けられる
⑥厳しい試練が次々にやってくる
偉大な力の存在を知り、その力に助けられる
⑧仲間で助け合うことによって危機を脱する
⑨心の奥の深い部分に触れる体験をする
⑩厳しい戦いに勝利し、使命を達成する
⑪報酬を得る
⑫得たものを世の中に分け与える
⑬ファンタジー小説にはこの世にはない「真善美」の実現がある(養老孟司)
⑭真の悪人は登場しない、良い人の悪い行動があるだけ(養老孟司)




この数年、私が読んだ
ファンタジー小説

***
守人シリーズ 







多数のシリーズ


作者は
トールキンと同じ学者

主人公の女用心棒バルサはめっぽう強い。
しかし
人は殺さないで傷つけるだけ。
自分より強い相手に当たったときは
自分の肉を切らせて相手の骨を切る。
その戦った敵も、後には味方になって新たな悪に共に対決する。
善人のなせるワザである。




鹿の王

同じ作者
本屋大賞
を受賞した作品









獣の奏者

「リョザ神王国」と呼ばれる異世界の地を舞台とするファンタジー巨編。
運命に翻弄される少女・エリンを軸に人と獣の関わりを描く。
I 闘蛇編』『II 王獣編』『III 探求編』『IV 完結編』
の全4巻から構成される。

本作は「決して人に馴れぬ孤高の獣と、
それに向かって竪琴を奏でる少女」という
上橋の心に浮かんだワンシーンが執筆のきっかけとなっている。
この構想は
何年も前に心に浮かんだがそこから発想を膨らませることが
なかなか出来なかったという。
しかし、
ある日、
と手に取った養蜂に関する本を読み進めていくうちに、
生命の不思議に心震わす少女のイメージが浮かび上がり、
こうして仕上がった作品が本作である。





ローワンと魔法の地図

作者は
エミリー・ロッダ
(オーストラリアの女性作家)












実は・・・
「聖書」


宗教書であると同時に歴史書でもあります。

天地創造から人類の誕生
アダムとエバによる
堕落
イエス・キリストによる
救済
そして
永遠の命

壮大な叙情詩ともいえます。


星野作成


「聖書」
はファンタジー小説ではありません。
が・・・
その世界観が
ファンタジー小説に多大な影響を与えたと言われています。
トールキンも指輪物語の捜索に当たって
大奥のイメージを得たと思います。

どうぞ
楽しんで読んで頂きたい!



旧約聖書
たくさんの人物が登場し、
彼らの信仰人生の物語がおもしろいです。


出典
神さまからの大いなる約束 
出版:ドン・ボスコ社
正しい人「ノア」の物語
大洪水が来ることを神さまから知らされ信じて生きた人物
創世記6章〜8章


イスラエルの民をエジプトから脱出させた「モーセ」の物語
出エジプト記+レビ記+民数記+申命記




新約聖書
イエス・キリストが
多くの人物を登場させ、信仰を説きました。


良きサマリア人の話
分け隔てなく困った人を助けなさい!というイエスの話
ルカの福音書10章


放蕩息子の帰還
父親から財産の分け前をもらって放蕩、結局悔い改めて父親にわびる若者の話
ルカの福音書15章


子ども達のように神の国を受け入れる者が神の国に入れるのです
マルコの福音書10章


当時嫌われた取税人ザアカイがイエス様に出会い悔い改める話




さあ!
聖書に親しみましょう









0 件のコメント:

コメントを投稿