2011年2月2日水曜日

ライフデザイン:効果的なコミュニケーション-1


ここで学ぶ事は、夫婦関係だけでなく、家族や会社や仲間内でのコミュニケーションに役立つはずです。効果的なコミュニケーションを体得するには、一方的ではなく、理解し合いたいという気持ちを、互いが持ち続けたいものですね。

1)配偶者を理解する
諸々の問題の根源は、「自己中心」にあると私は思います。利己的な人は、人を理解し受け容れようとするより、人に理解され受け容れる事を望んでいます。
ですから、人を理解するということは、まず自分を横に置いて、相手のことを受け容れる姿勢が求められます。
配偶者を理解するための第一の手段は、その「気質」を理解することです。気質を知れば、配偶者の行動 (通常いつも同じパターン)を理解できます。
次に、性別や育ち環境などから、次第に相手を理解できるようになるでしょう。
時には、喧嘩も役立つかもしれません(!?)

2)無条件に受け容れる
相手を受け容れることの大切さは、結婚について書かれたすべての書で、第一に言われることです。それだけ重要で、また難しいことなのです。私の場合も、未だに学び続けています。これはとても良いことで、自分自身の成長の糧になっています。
人は、否定あるいは拒否されることを恐れます。ですから、まず受け容れることです。
他人を思いやる、お互いが受け容れ合うという姿勢があれば、そこには「愛」が生まれます。忍耐するのではなく、他者を包み込む寛容さがほしいですね。
結婚して食事時、お茶がいつ出てくるかで問題になったりします。例えば、夫の家庭では食事のはじめにお茶が出たのに、妻の家庭では最後に出ていた場合、黙っていると一方に不満が溜まってある時爆発します。ですから、状況を受け容れ合うだけでなく、良く話し合っておけば問題になりません。事前にどちらかに、決めれば良いことですから。

3)相手の側に立つ
忙しいときや気分が悪いときに、あれこれ言われても、不機嫌になるだけでしょう。
例えば、朝型夜型があるので、相手が1日のいつだったら好都合か知っておくのも大切でしょう。体調を気遣うことも必要でしょう。
相手の状況を把握して、相手に対して配慮する余裕がほしいですね。
アメリカでの体験ですが、社外のコンサルタントが、1年間の研究成果を報告するとき、水曜日の午前中に我々(評価する側)の時間が取れるかこだわりました。その理由は、その時が一週間でビジネスマンが最も冴えているときなのだそうです。成果をしっかり評価してもらおう!という配慮に感服したものです。





何事も利己心や虚栄心からするのではなく、へりくだって、互いに相手を自分よりも優れた者と考え、めいめい自分のことだけでなく、他人のことにも注意を払いなさい。 ピリピ人への手紙 2章:3節
この続きは、次のブログで・・・

参考図書:実りある結婚の条件(田中信夫著/一粒社)、御霊に満たされた家庭生活(ティム・ラヘイ夫妻著/いのちのことば社)、この人と結婚していいの?(石井希尚著/岳陽舎)他

0 件のコメント:

コメントを投稿